むちうちなら元住吉ブレーメン通り接骨院

元住吉ブレーメン通り接骨院

股関節痛

悩みタイトル

  1. 股関節痛

    通勤や運動などでいつも通りに歩いたり、走ったりすると足の付け根の方に詰まっている感じがして違和感や痛みがある。
    普段の日常生活で立ち上がる時や、ちょっとした動き始めの時に股関節に痛みがある。
    安静にしている時や寝ている時でも、股関節の痛みで悩まされている。
    股関節の痛みにより、足の爪を切る時が切りづらくなったり、靴下が履きにくくなったり、和式トイレを使うときや正座が困難になった。
    仕事や家事での長時間の立ちっぱなしが辛い。

  2. 股関節痛に対する当院の考え

    腰痛

    股関節の痛みを訴える患者様の多くは女性の患者様で、その場合の原因は様々ですが、発育性股関節形成不全の後遺症や先天性の股関節形成不全といった子供の時の病気や発育時の障害の後遺症などや子供の頃に受けた怪我などが多くなっています。
    高齢の患者様ですと、過去に特に明らかな原因となる病気や怪我に罹ったことがなくても、年齢や時間とともに股関節周りの骨や軟部組織がすり減ってきたりして、股関節の症状や痛みを訴える事も多々あります。
    股関節の痛みが表れたら、まずは患部への負担を減らして安静にすることが大切になります。

  3. 股関節を放っておくとどうなるのか

    o脚

    股関節の痛みは初めの方は、足の付け根の部分の詰まっている感覚や、ちょっとした動き出しの時の違和感から始まることが多いので、多くの方はその時点では特に危機感などがないため医療機関に受診することなくそのまま放置している方が多いと思います。ですが、その後は徐々に違和感が痛みに変わっていき、さらに進行すると、その痛みが強くなり、場合によっては動き出しの時だけではな、安静時の痛み(持続痛)や夜間寝ている時でも痛む(夜間痛)ようになっていくことがあります。
    歩いているときや経っている時の重心が本来真ん中になければいけないところが、左右差が出てしまう事でバランスも安定しなくなってしまいます。

  4. 股関節痛の改善方法

    明るい挨拶

    股関節の動きから内旋動作や外旋動作が左右均等になっているかがポイントになります。
    股関節の動きに関係してくる筋肉を緩めてあげる事で負担が軽減していきます。定期的にストレッチを行う事で効果がありますが、時々や気分が乗った時といった感じに不定期で行うことはあまり効果は得られません。
    臀部の筋肉から大腿部の筋肉を緩めるだけでなく、そこに股関節の内外旋の動きも加えてあげる事で、出足の一歩や安静時の痛みも改善していけます。
    骨格にに関しては骨盤と膝の関節も関係してくるので、左右バランスを整えてあげる事も重要です。

  5. 股関節痛にはどんな施術メニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    骨格に対するアプローチに関しましては、全身矯正・下半身矯正の治療が効果的です。骨盤の不安定さによる脚長差や、内反膝、外反膝なども股関節に影響を及ぼしてくる可能性があるため、それを矯正治療で解剖学的に正しいバランス・方向に戻していきます。
    筋肉に対するアプローチに関しましては、筋膜ストレッチや骨盤はがしなどの治療が効果的です。股関節周りには人間の身体の中でも特に大きな筋肉がたくさん付着しております。そのため、それらの大きい筋肉の柔軟性が怠るとその分、収縮力も大きい為、骨盤が歪んでしまう原因に繋がってきます。定期的にストレッチを行って柔軟性を出していく事が大切になります。

  6. その施術を受けるとどう楽になるのか

    楽になる施術

    矯正治療によって人間が本来持っている正しい姿勢(解剖学的姿勢)に歪んだお身体を戻していきます。それによって、重心や筋肉収縮の捻じれや歪み、左右差が無くなるため、お身体への過剰な負担が無くなります。
    特に、重心の左右差を戻すことにより、股関節にアンバランスにかかっていた負担を取り除くことができ、正しいバランスで均等に荷重がかかるため、股関節の痛みが出ずらい骨格を得られます。
    ストレッチも同様で、股関節周りの大きな筋肉の柔軟性を出してあげる事により、過剰にかかっていた筋収縮力を和らげ、骨盤が歪みにくくなります。柔軟性を出す事によって、血流もよくなり足のスッキリ感も出てきて股関節痛の軽減にも繋がってきます。

  7. 軽減するための施術頻度は?

    明るい挨拶

    矯正治療は最低でも週に2回以上行うのが理想になります。解剖学的に正しいに姿勢に矯正したとしても、長年にわたって癖づいたお身体は2~3日ですぐに戻ってしまう可能性があります。そのためには、矯正後の正しい姿勢をあたりまえに癖づける必要がある為、戻ってしまう前にまた正しい姿勢に矯正する。それを最低でも3ヶ月以上継続して頂きたいです。
    ストレッチに関しても同様です。筋肉は動かさないとどんどん固まっていく一方なので、コンスタントに行う事がとても大切になります。

▲ページの先頭へ戻る

元住吉ブレーメン通り接骨院のご案内

【住所】〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3丁目13−1 中嶋ビル 【電話】TEL:044-863-5990

元住吉ブレーメン通り接骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:30 ~ 12:45 8:30 ~ 12:30
15:30 ~ 21:00 15:00 ~ 17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

東横線 元住吉駅 北側出口より徒歩7分

・駐輪場あり

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

大山駅前接骨院マップ

武蔵小杉、井田、幸区など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る