悩みタイトル

体重が落ちないのを心配している。
→骨盤の位置やズレが生じると血流や筋肉、代謝が落ちることから体重減が難しくなる為矯正を行う
矯正する期間は?
→矯正する期間はお腹にいる子供の期間で母体に負荷がかかっている事になります。その為妊娠から出産までの期間は矯正で元の位置に戻すことをオススメにします。
ボキボキするのは怖い?
→当院の産後矯正はボキボキするのもありますがストレッチや動きを加えることにより骨盤を引き締めることもできます。

骨盤の役割とは

骨盤には様々な役割があります。
・まずはものすごい量の筋肉が付着することその筋肉が骨につく事が基本的には定義になり、骨格がズレると必要以上に筋肉を使うことになり腰痛であったり筋膜系で言えば肩こりにもなりかねます
・次は骨盤の中にある内臓系です
骨盤の中にある内臓系は泌尿器、そして生殖器です。すぐに内臓系に影響があるわけではありませんが年齢を重ねることにより頻尿や尿漏れ
生殖器に関しては次の子作りが困難にもなりかねます。また自律神経も乱れるケースも高い為、出産後の自律神経失調症という問題も最近多く取り上げられています。

産後の骨盤はなぜ歪むのか

妊娠することでリラキシンというホルモンが体内に分泌され、リラキシンの特徴としては出産の際の産道を確保し、赤ちゃんが産まれやすくするために仙腸関節と恥骨結合という二つの骨盤にある靭帯を緩めて、骨盤を開きやすくする働きがあります。
これが産後の歪みの一つの目の原因です。
もう一つは出産後、開いた骨盤は一般的に3、4ヶ月で元に戻るのですが、妊娠期間中の筋力の低下、特に骨盤内のインナーマッスル(大腰筋)や大腿部の内側の筋肉が弱くなると骨盤が正常の位置に戻りにくくなり、歪みといった症状が出やすい状態になります。
また、産後の2週間は先ほど一つ目の理由で出てきたリラキシンというホルモンが分泌されると言われているので、その際のソファ、椅子での座位の姿勢が悪いと、まだ骨盤が緩んでいる状態ですので、歪みやすくなってしまいます。

産後に骨盤の歪みを放っておくとどんな症状が現れるのか

産後の骨盤の歪みを放っておくと、歪みの為に骨盤、股関節周辺に痛みが発生します。
その理由としましては骨盤周辺の血流が悪くなり、脂肪の燃焼がうまくいかなくなってしまう為です。
これらの症状は肩こり、腰痛、むくみ、冷え性、不妊などの婦人科系のトラブルにもつながってしまいます。
その他にも生理痛の悪化、便秘、下痢、睡眠の質の低下などさまざまな体調への影響がでてしまいます。
体型や肌への影響としましては肌荒れ、O脚X脚、太りやすくなる、下腹が出やすくなる、お尻の横幅が大きくなる、太ももが太くなるなど沢山の影響がでます。

当院の産後骨盤矯正施術とは

当院の産後矯正は今まで広がってしまった受け皿や出産後放置してきた捻れ、歪みを元の位置に戻して尚且つ柔軟性などを解消できる矯正治療となっています。骨格を元位置に戻すと言うことは今まで痛みがなかった時を遡っていただければイメージがつきやすいと思います。脳が今のお身体が正常と勘違いしているので脳に更なるアップデートをして正しい位置で正し筋肉を使えます。
また出産してから体重が落ちにくい、代謝が悪い、洋服のボディーラインが気になる等様々なお悩みを改善できている矯正治療でもありますので様々なご要望をお待ちしております。

産後骨盤矯正をうけるとどうなるのか

産後骨盤矯正での改善される症状として、腰痛や肩こりが1つ挙げられます。骨盤が歪んでいたことで、これまで負荷がうまく分散できてなかった筋肉や関節に負荷が均等にかかるようになります。慣れていない子育てなどで肩や腰は大きく負担がかかり、痛みの原因になっていましたが、産後骨盤矯正をすることにより、骨格と筋肉のバランスを整えれば、腰や肩への負担を減らすことができます。
また、骨盤の歪みによる早漏れや便秘なども、産後骨盤矯正での骨盤底筋のバランスなどを整え、内臓の位置を戻し、膀胱や腸の圧迫をとることで改善することができます。
また、骨盤矯正を受けると全身の骨格のバランスや血流の改善がみられます。そのため、美しい姿勢や肌荒れ解消に効果が期待できます。
また子宮や卵巣への負荷が軽くなるので、生理痛の軽減にもつながります。
腰や肩の痛みの軽減になったり、骨格のバランスが整い、健康、美容どちらの面も効果を期待できるのが骨盤矯正の良いところです。

改善するために必要な施術頻度は

改善するために必要な施術頻度は筋肉や骨格など生まれてきた環境が人それぞれありますので一概には言えませんが基本的な骨格治療から言わせていただくと3日に一回のペースで良くなる方が多いです。また週に1回の方や週に7回来ている方もいます。矯正は日々繰り返しの治療になりますので週に7回来ていただけると効力は倍増します。