作成者別アーカイブ: motosumiyoshi
手足のつれ
皆さんこんにちは! 今年も残り少なくなり、かなり冷え込むようになってきましたね。 冷えると手足が攣ってしまう、こんな経験はないですか? 僕自身、朝方布団の中でふくらはぎを攣った事がありますが、 あれは実に痛いですね~ こ … 続きを読む
寝不足
現代は非常に忙しい社会です。 12月は師走、つまりそれだけ忙しい時期といいますが、 現代は時期に関係なく、とにかく忙しいですよね。 なので、あなたも寝不足になっていたりするかもしれません。 忙しいと削る時間が睡眠時間しか … 続きを読む
テニス肘
皆さんこんにちは! テニス肘、 こんな言葉を聞いたことはありませんか? テニス肘とは、肘の内側・外側に炎症が起きている状態で 肘の外側や内側が特に痛みます。 テニス肘と言うものの、テニスのやり過ぎだけでなく、 肘に負担の … 続きを読む
スマートフォン症候群
スマートフォン症候群 最近、こんな言葉を良く聞かないですか? 電車やバスに乗ってふと周りを見回すと、 下を向いてスマートフォンやケータイを使っている人の多さに驚きます! ぼくもそのうちの一人ですが、、、 ついついやる事が … 続きを読む
鍼灸保険
次の病気については鍼灸で健康保険がうけられます。 1. 神経痛・・・例えば坐骨神経痛など 2. リウマチ・・・急性、慢性で各関節が腫れて痛むもの 3. 腰痛症・・・慢性の腰痛、ギックリ腰など 4. 五十肩・・・肩の関節 … 続きを読む
肘内障
皆さんこんにちは! 当院は子連れで来院される患者様が多いのですが、 最近特に肘内障になってしまったお子さんが来られます。 肘内障とは年少児、特に2~4歳くらいのお子様に多く、 俗にいう「肘(ひじ)が抜けた」状態です。 … 続きを読む
足関節捻挫
足首の捻挫、 件数にしたらかなり多い怪我ですが、 大切な注意点があります。 まず負傷後、放置すると再発の恐れが高まるうえ、 足首のアライメントがずれてしまい、 常に違和感を感じる様になります。 アイシング、固定などの基 … 続きを読む
頚腕症候群
頸肩腕症候群は、 首(頸部)から肩・腕・背部などにかけての 痛み・異常感覚(しびれ感など)を訴える全ての症例を含む。 この症状は、鍼を行う際、 鍼灸保険と言って、保険の対象内となっています。 肩・腕・背部の痛みを感じる … 続きを読む