むちうちなら元住吉ブレーメン通り接骨院

元住吉ブレーメン通り接骨院

胸郭出口症候群

悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    このような症状でお悩みはありませんでしょうか?
    手先が冷えやすい
    手先が痺れる
    腕付近が疲れやすい
    肩や背中付近に痺れのような感覚
    上半身がだるくなりやすい
    首肩が凝りやすい
    頭痛が出やすい
    こういった項目に当てはまる症状があるかたはもしかしたら胸郭出口症候群かもしれません。
    実際に整形外科や病院に行って痺れの原因がわからないと言われた方はいらっしゃらないでしょうか?その場合もっとも多い症状がこの胸郭出口症候群なのです。

  2. 胸郭出口症候群に対する当院の考え

    明るい挨拶

    当院では胸郭出口症候群に対しての考えかたとしましてはちゃんとした症状であると考えており多くの危険性があると思っております。
    1つ目は手の痺れです。原因不明となるとやはり皆様心配になりお仕事などの作業効率が減少してしまいます。
    十分な睡眠もとれないため回復力も低下してしまいあまり好ましくありません。
    循環での症状になりますので回復力の低下は最悪になります。
    ここが最も重要なのですが、元々は筋肉が固くなってしまい神経を圧迫してしまうのが原因です。
    ですがその筋肉はいつまでも耐えてくれるわけではないのです。
    結果骨の変形がのちのち出てくる方もいらっしゃいます。

  3. 胸郭出口症候群を放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    胸郭出口症候群は部位によって過外転症候群・肋鎖症候群・斜角筋症候群などと呼ばれており、神経や血管が圧迫され、肩から腕、指先にかけての痛みや痺れ、冷感、握力の低下や思うように動かせないなどの動作不良にも繋がっていきます。胸郭出口症候群を放っておくと、症状が酷い場合には自律神経系にも影響を及ぼし、頭痛や吐き気などの症状も起こってくるので、できるだけ早期の治療が大切になります。多くの場合はただの肩こりと誤って解釈しているだけの場合があるので、早めに医療機関に受診して、正しい診断をしてもらう事も大切になります。

  4. 胸郭出口症候群の改善方法

    明るい挨拶

    改善していくには、患者様の身体の状態にもよりますが筋緊張が起こっている方や筋肉をつけて神経を圧迫してしまう方など多くの理由で引き起こしてしまいます。筋緊張により神経圧迫を起こしてしまい首や肩、腕の痺れや重だるさが主に現れますが、早期に発見し、改善していかないと自律神経系にも影響し、頭痛や立ちくらみも伴う可能性がありますので長期化は治りづらくなってしまいます。当院では鍼治療で筋緊張を軽減していき神経の圧迫を改善する方法があります。鍼には自己治癒を促進させるので効果があるとみられます。通って頂き直していくのも大事ですが、自宅でもセルフケアとして、適度な運動や充分な睡眠も大切になってきます。

  5. 胸郭出口症候群の改善に効果的な当院の施術メニューは?

    姿勢矯正

    骨格矯正(上半身)
     ・歪んでいる背骨や骨盤を矯正することにより、姿勢を綺麗にし捻じれていた筋肉を正しい位置に戻すことができます。胸郭出口で神経や血管を圧迫している原因の筋肉の緊張やコリを緩め、胸郭出口症候群の症状の緩和に繋がります。

    猫背矯正
     ・頚・肩・胸周りの筋肉を中心的にストレッチをかけていき、猫背や内方肩(巻き肩)を改善していきます。骨格矯正と同様で、正しい姿勢に戻すことで圧迫している原因の筋を緩める事ができ、症状緩和に繋がります。

    極上ドライヘッド・ドライヘッド矯正
     ・主に首や頭蓋骨回りの筋肉を緩める手技を行っていきます。胸郭出口症候群の原因筋でもある、斜角筋や胸鎖乳突筋を直接アプローチして緩める事ができます。

  6. その施術を受けるとどう楽になるのか

    明るい挨拶

    胸郭出口症候群の症状である、肩から腕、指先にかけての痛みや痺れ、冷感、握力の低下や思うように動かせないなどの動作不良を緩和・解消できます。
    胸郭出口症候群はできるだけ腕や肩に負担をかけないようにすることが大切になります。日常生活の中では、入浴などで身体を温める事によって、筋肉を緩めやすくしたり血管が拡張し血液循環が促進されて、疲労回復や血流改善に繋がり、胸郭出口症候群の症状緩和にも繋がります。重い荷物などを持つ際は腕が引っ張られて症状を悪化させてしまうので、なるべく長時間同じ手で持たないように心がけましょう。

    改善するために必要な施術頻度は?

    明るい挨拶

    症状はお一人おひとり異なりますので、一概には申し上げられませんが、症状が強く出ている時は可能な限り続けて施術を受けていただきたいと思います。長い期間をかけて歪んでしまったり固くなってしまった筋肉や姿勢を整えていくため、一回の施術から時間が空いてしまうと、すぐに悪い形に戻ってしまいます。ですので、初めのうちはなるべく間隔をあけずに通院することをお勧めします。
    そのあとは、患者様の症状の改善具合や、お時間の都合に合わせて来院ペースを決めていきます。
    症状が落ち着いてきましたら、頻度を落としていきます。
    「1回で何とかしたい」とおっしゃる患者様もいらっしゃいますが、胸郭出口症候群を改善するためには何か月か施術を継続することが必要となります。

▲ページの先頭へ戻る

元住吉ブレーメン通り接骨院のご案内

【住所】〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3丁目13−1 中嶋ビル 【電話】TEL:044-863-5990

元住吉ブレーメン通り接骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:30 ~ 12:45 8:30 ~ 12:30
15:30 ~ 21:00 15:00 ~ 17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

東横線 元住吉駅 北側出口より徒歩7分

・駐輪場あり

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

大山駅前接骨院マップ

武蔵小杉、井田、幸区など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る